「 投稿者アーカイブ:やまばた税理士事務所 」 一覧

今年が赤字で前年が黒字なら個人でも前年分の税金を取り戻せます

2017/09/07   -税務つーしん
 

法人と同様に個人事業主でも、前年が黒字で納税で今年が赤字なら、前年分の税金を取り戻すことができます。

前期黒字・当期赤字なら繰戻還付で税金を取り戻すことができます

2017/09/05   -税務つーしん
 

当期は赤字だけど、前期は黒字で納税が発生していたというケースはありませんか?この場合、前期に納税した税金を取り戻せる場合がありますので、今回はこの税金の取り戻しについて説明します。

【所得拡大促進税制】判定の結果適用がなくても、雇用者給与等支給額が増えているなら明細書を添付しましょう

所得拡大促進税制は当初申告要件があり、最初の確定申告書に明細書を添付していないと適用を受けられません。これは、確定申告書を提出したあとに、所得拡大促進税制の適用を受けられることがわかっても、最初に提出した確定申告書に明細書を添付していなければ適用は受けられないということです。

使用人兼務役員を利用して節税

2017/08/24   -節税対策
 

通常、役員の給与は、決まった時期にしか改定できない、事前に届出ていない賞与は経費にならないどの制約があります。 ところが、使用人として地位を有したまま役員になっていると、その使用人部分については役員給 ...

死亡後に支給される給与の税金はどうなるの?

死亡後に給与の支給を受ける場合、その支給される給与には所得税が課税されるのでしょうか?実は、死亡後に支給を受ける給与の税金については、給与の支給日と死亡日の関係によって取扱いが変わります。

税金の世界では役員じゃない人も役員になってしまう場合があります

2017/08/17   -税務つーしん
 

一般的に役員とは、登記簿謄本に名前が載っている人が該当します。ところが、税金の世界では、登記簿謄本に名前が載っていない人でも役員になってしまう場合があります。

情報提供料や紹介の謝礼を支払ったら交際費?

2017/08/08   -節税対策

情報提供やお客さまを紹介してもらった際に支払う謝礼で、それを生業としていない人に対するものは、原則として交際費になります。 しかし、一定の要件を満たせば、交際費に該当せず支払手数料とすることができます ...

印紙を間違って貼った場合、還付してもらえるの?

2017/08/04   -税務つーしん
 

印紙を貼り間違えたからといって、その間違って貼った印紙を剥がして、購入した郵便局などに持っていっても交換や換金はしてくれません。では、間違って貼った場合などは、どうやって取り戻せばよいのでしょうか?

MFではじめるクラウド会計〜メンバーの追加と管理〜

2017/08/03   -会計ソフト
 

MFクラウドでは、複数のメンバーで使うことができるように、メンバーの追加と管理をすることができ、それぞれのメンバーの役割に応じて、権限を限定することもできますので、ぜひ活用してみましょう。

MFではじめるクラウド会計〜その6・Excelからの取込〜

2017/08/01   -会計ソフト
 

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介しています。6回目の今回は、Excelからのデータ取込について説明します。

MFではじめるクラウド会計〜その5・データ連携応用編〜

2017/07/27   -会計ソフト
 

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介しています。5回目の今回は、データ連携応用編として自動仕訳の設定ついて説明します。

MFではじめるクラウド会計〜その4・データ連携基礎編〜

2017/07/25   -会計ソフト
 

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介しています。4回目の今回は、データ連携を使用してのデータの取り込みと自動仕訳について説明します。

MFではじめるクラウド会計〜その3・データ入力編〜

2017/07/20   -会計ソフト
 

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介しています。3回目の今回は、実際にMFクラウドに会計データを入力してみましょう。

MFではじめるクラウド会計〜その2・入力準備編〜

2017/07/18   -会計ソフト

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介しています。2回目の今回は、MFクラウドの会計データ入力をするための準備について説明していきます。

MFではじめるクラウド会計〜その1・初期設定編〜

2017/07/14   -会計ソフト
 

これからクラウド会計ソフトを使ってみたい方に向けて、MFクラウドの会計ソフトを使って、アカウントの取得から初期設定、各種使いこなし術までを複数回に分けてご紹介していきます。1回目の今回は、MFクラウドのアカウントの取得から初期設定について説明していきます。

保険金

法人で契約した保険契約を代表者などの個人に名義変更した場合

2017/07/11   -税務つーしん
 

法人で契約した保険契約を、代表者などの個人に名義変更することがありますが、この場合、法人と個人でどのように税金が課されるかご存知でしょうか? 今回は、この法人から個人に生命保険契約を名義変更した場合の ...

e-Taxではじめる源泉所得税の申告と納付

2017/07/06   -税務つーしん
 

源泉所得税の納付は、税務署から送られてきた納付書に手書きで記載して、金融機関に持っていって窓口で納付していることが多いかもしれません。これをe-Taxでおこなうとオフィスに居ながらにして、源泉所得税の申告と納付が完了できるので便利です。源泉所得税の申告と納付だけなら、電子証明書を必要としませんので、パソコンとインターネット環境があれば今日からでもできます。

仮想通貨の仕入税額控除の調整計算は具体的にどうするの?

2017/07/04   -税務つーしん
 

平成29年7月1日以後、ビットコインなどの仮想通貨の売買にかかる消費税は非課税取引とされました。 それ以前の売買については課税取引とされていたため、経過措置として、平成29年6月30日に保有している仮 ...

会計ソフト選びに迷ったら〜クラウド型とインストール型の比較〜

2017/06/30   -会計ソフト

「会計ソフトを導入して自分で記帳をやってみよう」とお考えの方がまず悩むのが、「会計ソフトをどれにしたらいいのか?」ということではないでしょうか。 今流行りのクラウド型にするのか、従来型のインストール型 ...

税務署で納税証明書の交付を受ける方法

金融機関から融資を受ける場合やなどに必要な納税証明書ですが、種類がいろいろありますし、交付を受ける方法も増えてきました。そこで、今回は税務署で納税証明書の交付を受ける場合について説明します。

Copyright© やまばた税理士事務所 , 2024 AllRights Reserved Powered by micata2.